![]() |
![]() |
![]() |
書籍に載っていたプログラムリストを入力したものです。 入力ミスがあるかもしれません。 | 懐かしいトロンタイプのゲームです。 ■が自分で ■が コンピュータです。 |
コンピュータは壁に当たるなどの自滅はないので、うまく袋小路 を作って追い詰めるようにします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
LINE と PAINT を駆使して描かれたタイトル画面ですが、 見ている時間は短いです。 | 設定には、持ち駒や駒落としなど必要な機能がそろっています。 | コンピュータの思考時間はだんだんと長くなってきます。 Oh!MZ を読みながら対局した記憶があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
MZ-700 付属の S-BASIC 用のデモプログラムです。MZ-700 の 文字と本体を表示するデモです。グラフィックを使用していそうですが、 キャラクタグラフィック(略してキャラグラ)です。MZ-700 用のゲームは主にこの技術(?)を 使用して作られています。 | アルゴー船とパレットデモです。オールの動きがいい感じです。 | パレットデモです。この後デモは最初に戻ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
MZ-700 付属の Hu-BASIC 用のデモプログラムです。 人キャラが MZ-700 の文字を運んできます。 | パレットデモです。目がチカチカします。店頭には必要な デモなのでしょう。 | ハドソンソフトのキャラクター「はちスケ」です。この後
パレットデモで最初に戻ります。 一度だけ店頭で見たことがあるデモプログラムです。 |
次のページに進む | 前のページに戻る | 一覧に戻る |