![]() |
SeamlessPM16.exe を起動すると、左の画面が表示されます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ボタンには以下の機能があり、一部はキーボードから操作できます。
|
![]() |
こんな感じで丸を描いてみます。繰り返し描画されているものを見ると、単調ではありますが、水玉模様になっています。 |
![]() |
丸と丸の間の隙間が寂しいので小さめの丸を追加します。 まず、左のように上下左右ボタンで移動します。 ※ カーソルキーでも移動できます。 |
![]() |
隙間を画面の中心に移動した後、小さ目の丸を描画します。 あとは色付けするか、一度保存して他のエディタで編集します。 |
![]() |
まず、適当に波模様を描きます。 継ぎ目が切れていますが良しとします。 |
![]() |
左のように左右ボタンで途切れているところを中心に移動します。 |
![]() |
波をつなげて、線を細くしました。 |
![]() |
一応完成ではありますが、上ボタンを押して波を上に移動し、さらに縦:<ボタンを押して、繰り返す場所(![]() ※ 上に移動はカーソルキー(上)、間隔を詰めるのは、CTRLキーを押しながらカーソルキー(上)でも操作できます。 |
![]() |
このデータではもう少し詰められます。 間隔を詰めたあとに、繰り返す場所( ![]() |
ドット![]() |
ハート1![]() |
編み目1![]() |
金網風![]() |
見たことのある模様![]() |
千鳥格子![]() |
鱗1![]() |
亀甲![]() |
三崩し![]() |
市松![]() |
七宝![]() |
桧垣![]() |
籠目![]() |
矢絣![]() |
鱗2![]() |
ハート2![]() |
編み目2![]() |
ZIP 圧縮ファイル | ファイル内容 | ||
![]() |
SPM16.zip 209,104バイト CRC32:98C15A05 |
![]() |
SeamlessPM16.exe Ver 1.00 389,509バイト CRC32:79F6C974 |
![]() |
上記サンプルデータ |