![]() |
起動直後の画面です。迷路のサイズを選択します。 十字キーの上下でカーソルを移動し、AボタンまたはSTARTボタンで決定してください。 この画面では、脱出するまでに経過した時間(Time)の最高記録と脱出までの歩数(Step)を表示しています。 たとえば、迷路サイズ 11x11 の最速脱出時間は 1分21秒、脱出までの歩数は 162歩 であることを表します。 注意
歩数は最速脱出時間と対で記録されます。左の画面のような記録のときに、11x11の迷路を1分30秒、100歩で脱出した場合の歩数は記録されません。
逆に、1分20秒で200歩のときは記録されます。
|
![]() 2歩先は右にのみ曲がれます |
ゲーム開始直後の画面です。左側には迷路が表示され、右側には現在の情報が表示されます。 表示される情報は上から、向いている方向、拾った鍵、歩数、経過時間、迷路サイズです。 ゲーム中の操作は以下のとおりです。
|
![]() 開始直後は真白です。出口もどこだかわかりません。 |
LボタンまたはRボタンを押すと、マップが表示されます。■の点滅は現在位置です。 マップはボタンが押されている間は表示されるので、マップを消したい場合はボタンを離してください。 |
![]() |
壁にぶつかりました。ペナルティとしてメッセージの表示中は移動できません。 ただし、出口を発見するとペナルティは無くなります。 |
![]() |
しばらく歩いていると、行き止まりに出口を発見しました。 |
![]() 出口を発見したときのマップ |
マップ内の薄い外壁が出口の扉です。 |
![]() 錠が4つ |
扉には4つの錠がついています。したがって、迷路内に4つの鍵が隠されています。 Keyには未発見の鍵が4つ表示されます。 マップを再度見ると、通路に囲まれたところが数ヶ所あるのがわかります。そこに鍵がありそうです。 注意
鍵は一見壁に見える先に隠されています。
|
![]() |
怪しそうな壁に突っ込むと隠された通路を発見。さらに進んでいくと... |
![]() |
鍵が落ちていました。早速拾って次の鍵を探します。 |
![]() |
すべての鍵を拾って出口の扉に進むと脱出です。 新記録のときは、Timeの左に ![]() STARTボタンを押すとタイトル画面に戻ります。 |